数値計算

julia

Juliaでフラクタルの木を描いてみる

フラクタルの木って検索するといろいろ出てくるあの有名なやつです。 再帰をしていったら、なんか木っぽくなるっていうあれです あれを描いていきます。 では、いってみましょ! フラクタルツリー 2023年7月号の日経ソフトウェアの基礎固めアルゴリ...
rust

Rustでエラトステネスの篩をやってみる

素数判定のアルゴリズムで有名なエラトステネスの篩をRustで実装してみました。 ネットで見るとjavascriptで実装したのが公開されていたいるすけど、まぁ結構遅い。しょうがないよねjavascriptだからさ。 で、今回はRustで実装...
julia

rustとjuliaを使ってコラッツ予想を100,000,000回プロットしてみた

今回は、コラッツ予想を1から100,000,000(1億)までの数に対して計算、そしてそれを散布図としてプロットしてみました。 コラッツ予想に関しては、過去にJuliaで取り組んだことがあるので、そちらをご覧ください。 今回は、コラッツ予想...
julia

juliaで円周率計算-Spigotアルゴリズム-

以前にRustでSpigotアルゴリズムをプログラミングして、円周率を計算しました。 今回は、JuliaでSpigotアルゴリズム実装して、円周率を計算していきます。 Rustでの実装の様子はこちらの記事をご覧ください。 今回実装するソース...
rust

rustで円周率計算‐spigotアルゴリズム-

今、世界記録では、googleがgoogle cloud使って100兆桁求めたそうです。Chudnovskyのアルゴリズムを使って計算しているみたいですね。このアルゴリズムは、円周率計算ではメジャーなアルゴリズムっぽいです。 今回は、一桁一...
julia

juliaでルンゲクッタ法を実装してローレンツアトラクタを描画してみた

juliaでルンゲクッタ法を実装して、ローレンツアトラクタを描画してみました。 ルンゲクッタ法の解説については、以前rustで実装したので、そちらをご覧ください Rustで作ったルンゲクッタ法のソースコードをそのまま、juliaに移植した感...
nannou

Rustでルンゲクッタ法を用いてサインカーブを計算してみる。

今回は、ルンゲクッタ法を用いて、サインカーブを計算してみました。 ローレンツアトラクタとかトーマスアトラクタとか描画してみたいなーと思って、ひとまず手始めにルンゲクッタ法を使えるようになろうと思ってやってみました。 ルンゲクッタ法については...
nannou

Rust nannouで跳ね返るボールを描画する

ピンボールやブロック崩しなど、ステージ内でボールが跳ね返るゲームってありますよね。 そういう跳ね返るボールを今回はRust nannouで描画していきたいと思います。 動くボールを描画する 跳ね返るボールを描画する前に、まずは、動くボールを...
rust

rustでなんちゃって数値計算!積分をしてみよう

$$\int$$ こんな記号覚えてますか? 高校のころにちょっとだけ出てきた、積分の記号ですね。 今回は、rustで定積分を計算してみましょう。 定積分を計算しよう 積分は不定積分と定積分ってのがあったんですが、今回は定積分を計算していきま...
タイトルとURLをコピーしました