プロフィールと自己紹介

かまやんのプロフィール

こんにちは、かまやんです。

北海道生れの30代後半

小さいころから大自然とプログラミングを楽しんで、高校生くらいの頃は、16進数の羅列を見ながらニヤニヤして育ちました。

飲食店の店長やったり、塾の先生やったり、いろいろしながら多感な20代を過ごしました。今は、農業を営みながらごそごそプログラムを書いてます。

かまやんのプログラミング経歴?

出会い

小学生低学年のころ、父親がPC88かな?でパックマンみたいなゲームを作ってくれてそれをやったのを覚えてます。プログラミングに関する雑誌みたいのも家にあり、それを見ては妄想して過ごす。

接触

小学校高学年ぐらいのころかな、TOWNSが我が家にやってきて、そこに入っていたTownsGEARのGEAR‐BASICに触れました。初めてのプログラミングです。何をやったかは全く覚えてません。その後F-BASIC386なんかも触れました。FM-TOWNSにはフリーソフトウェアコレクションっていうCDがあって、そこに入ってたフリーソフトのソースコードをいじって「こんな風に動くんだー」なんてやってました。

windows 時代

その後、我が家にもwindowsの波が来ました。そこで、次はVisualBASICに乗り換え。ちょうど中学生ぐらいのころです。

オームっていうオームの法則の計算をするツールなんかを作ってましたね。

サーバー立てちゃう時代

高校生ぐらいになると、家にインターネット(ISDN)がきまして、パソコンも自作PCをつくるようになりました。そして、自分でwebサーバーやメールサーバーなんかをつくって、世の中に公開してましたね。そのころは、VisualC++とかVBAの出だしでした。サーバーはLINUXのSlackware使ってました。でサーバーのためにスクリプト言語やってました。もう忘れたけど。

当時のサーバーはDELL製で、CPUはPentiumProのDualProceccerだったな。

雑食系OSマニア時代(プログラミング関係ある?)

時を同じくして、OSマニアでもあった。MS-DOS、windows2000、OS/2、LINUX、BeOS、Solaris等々。

統計処理時代

大学は、経済経営金融系のことやってて、統計処理が主な作業だったので、統計処理とかそういう系の言語とでありました。
最近はPythonが主流ですが、当時はまだ、Pythonも出始めだったかな?今ほどはやってなかったです。
僕は主にRとSASを使ってました。Rは今でも使うけど、SASは使わないね。っていうかライセンス料高いしね。大学卒業したら、SASも卒業。

社内SEPG的時代

塾の先生やりながら、その会社のシステム開発もやってました。役職はシステム開発部長!カッコいいでしょ。一人部署(笑)

何をやってたかって言うと、主に生徒情報管理と授業料明細書の発行ソフトの構築保守。

ゼロから授業料明細書発行ソフトを作って、それの保守をやってました。
手作り感たっぷりのソフトでしたよ(笑)ソースコードたぶんどっかにあるけど、謎のSQL発行してたり、これいる?っていうクエリ出してたり。笑える。

あとは、授業用のソフトも作ってました。ソフトっていうより便利ツールだね。
英単語テスト作成ツールとか、100マス計算作成ツールとか

成績管理のエクセルシートも作ってたかな。生徒の成績やら志望校(高校)のための対策を打つためにどこを強化したらいいかとかがわかるようになってるのよね。

たぶんいっぱいソフトやツールを作った時代だと思う。

最近

データサイエンスに興味があったので、Pythonをたくさん触れました。あと、GOも興味があって、ちょっとやってみました。

2020年に入ってからはKaggleとかも登録して(ほぼやってない)あと、競技プログラミングにも興味がって、AtCoderに登録して、2021年1月に初めて、コンテスト出ました。なかなかしょっぱかったです。

この頃のお気に入りはrustとJuliaです。単純に楽しいし、他人のコード見ても「こんな書き方できるの!?」って思ってまねしてます。

使ったことがある言語

  • GEAR Basic
  • F-Basic
  • C/C++
  • JAVA
  • JavaScript
  • VB
  • C#
  • GO
  • GAS
  • rust
  • Python
  • Julia
  • R
  • SAS
  • SQL
タイトルとURLをコピーしました