julia Juliaでフラクタルの木を描いてみる フラクタルの木って検索するといろいろ出てくるあの有名なやつです。 再帰をしていったら、なんか木っぽくなるっていうあれです あれを描いていきます。 では、いってみましょ! フラクタルツリー 2023年7月号の日経ソフトウェアの基礎固めアルゴリ... 2023.08.09 julia
julia Juliaでエラトステネスの篩をやってみる rustでエラトステネスの篩を実装したので、今回はjuliaで実装していきます rustで実装した様子はこちら エラトステネスの篩については、rustの記事をよむなり、ググるなりしてね。 Juliaでエラトステネスの篩を実装 Juliaでの... 2023.05.19 juliaアルゴリズム
julia juliaで円周率計算-Spigotアルゴリズム- 以前にRustでSpigotアルゴリズムをプログラミングして、円周率を計算しました。 今回は、JuliaでSpigotアルゴリズム実装して、円周率を計算していきます。 Rustでの実装の様子はこちらの記事をご覧ください。 今回実装するソース... 2023.02.08 juliaアルゴリズム
nannou rustでライフゲームを作る#3-nannou編- 前回、前々回とライフゲームの骨格、アルゴリズムを実装してきました。 今回は、そのアルゴリズムに従って、生成されるライフゲームをnannouクレートを使ってビジュアルに描画していきます。 ライフゲームのアルゴリズム実装については、#1、#2を... 2023.02.03 nannourust
julia juliaでライフゲームを作る 番外編でRustで作ったライフゲームをJuliaに移植してみました。 まぁ、Juliaらしい書き方ができてるかどうかは別として、まぁ、Juliaで書いたって感じです rust版は 過去の記事をご覧ください Juliaで作るライフゲーム では... 2023.01.09 julia
rust rustでライフゲームを作る#2 前回は、ライフゲームの骨格である、フィールドとセルの状況を調べる、盤面を描画するっていう3つ部分を作りました。 今回は、ライフゲームの次の段階。 世代更新の部分を作っていきます。 世代更新 ライフゲームは、自分と自分の周りのセルの状況(生と... 2023.01.06 rust
rust rustでライフゲームを作る#1 rustでライフゲームをまったり作っていきます。 その第1回目です。 ライフゲームのについての解説から、フィールドを作って、セルの周りの状態を調べるあたりまでやろうと思います。 セルラーオートマトンなのかセルオートマトンなのか、まぁ英語では... 2023.01.05 rustアルゴリズム
rust rustで円周率計算‐spigotアルゴリズム- 今、世界記録では、googleがgoogle cloud使って100兆桁求めたそうです。Chudnovskyのアルゴリズムを使って計算しているみたいですね。このアルゴリズムは、円周率計算ではメジャーなアルゴリズムっぽいです。 今回は、一桁一... 2022.11.08 rust
julia juliaでSudokuを解く 今回は、juliaでSudoku(Number Place)を解きます。 Sudokuを解くアルゴリズムは色々ありますが、今回は、深さ優先探索っていうの?再帰を使った解法(一番単純?)なやつでやっていきます。 Sudokuのルール Sudo... 2022.03.13 juliaアルゴリズム
julia juliaでルンゲクッタ法を実装してローレンツアトラクタを描画してみた juliaでルンゲクッタ法を実装して、ローレンツアトラクタを描画してみました。 ルンゲクッタ法の解説については、以前rustで実装したので、そちらをご覧ください Rustで作ったルンゲクッタ法のソースコードをそのまま、juliaに移植した感... 2021.11.04 juliaアルゴリズム